庭づくりや駐車場に必要な砂利を滋賀県でお探しなら安心便利な砂利砕石.com

重い、大量、大変な砂利の購入はお店から自宅や敷地に運ぶのも一苦労。そんなときはちょっとでも、まとまった量でも配送してくれる砂利の通販におまかせ。こだわりの砂利を選んだらそのまますぐに注文完了!届いたらさっそく敷き均しましょう。
- 自宅の庭まわりの景観・防草に庭砂利がほしい
- お店の通路や駐車場に川砂利を敷きたい
- 私道などの水たまり補修に砕石がほしい
- 事業で敷地の整地をするのに大量の砕石がほしい
- 神社の参道や庭園の砂利を入れ替えたい
お庭やアプローチはもちろんのこと、お店や駐車場にも、そこに砂利や砕石があるとないでは空間のおしゃれさや見た目が大きく異なります。自分で砂利を敷くことも楽しみのひとつだからこそ、購入や運搬でへとへとにならない通販がおすすめです。
人気の砂利&砕石
青砕石
和風・洋風どちらにもご使用いただける輝緑岩『青砕石』。全体的に角張った形状をしています。乾いていると青緑色で、濡れていると濃い青緑色になる落ち着きのある砕石。重厚感も楽しめる砕石。
白砕石
和風・洋風どちらにもご使用いただける石灰岩『白砕石』。全体的に角張った形状。乾いている状態・濡れている状態どちらもライトグレー色で、輝緑岩『青砕石』に比べ、明るさを演出できる砕石。
黒玉石
落ち着きのある黒色系玉石の定番『黒玉石』。全体的に丸みを帯びている天然石。那智石の代用品として、使用されており、近年は色が少しグレーに近づいている。乾いている状態では灰色、濡れている状態では黒色になる。
白玉石
白色系砂利の定番 『白玉石』。全体的に丸みを帯びている天然石。乾いている状態では白色、濡れても色合いにはあまり変化がない。おしゃれで人気の高い白い玉砂利。
瀬戸砂利
和風・洋風どちらにもご使用いただける華やかな茶系砂利の定番瀬戸砂利。乾いていると明るい茶系色、濡れていると色彩豊かな茶系色で明るさを演出できる砂利。別名五色砂利。
砂場用海砂
子供さんの砂あそびにおすすめです。(幼少期に遊ぶ砂のふわふわ感・手で握った砂の感覚を愉しんでいただけます。また砂浜を歩くときのような心地よさを感じていただけます。)また、細い目地によく浸透しますので、ブロックやレンガなどの敷設時のクッション材や目地材などにもご利用いただいています。
洗い川砂
庭全体への敷き砂はもちろんのこと、地鎮祭用の盛り砂にも最適です。またちょっとした園芸用にもご利用いただけます。品質が高くブロックなどの目地砂としてもおすすめで、一般家庭での使用だけでなく、土木用としてもおすすめの川砂です。
白川さび砂利
色味はまさにサビ色。輝きのある茶系の錆色砂利は和風のお庭からモダンガーデンまで趣のあるお庭を演出してくれます。砂利の大きさは3分(3㎜~12㎜)と5分(14㎜~21㎜)から選ぶことができます。
砂利の用途について
防犯用の砂利
家の周りと庭に敷き詰められるだけの砂利が欲しいです。防犯目的で、泥棒の侵入経路を完全に絶ちたいからからです。量としては、大きな袋が10袋くらいになると思います。防犯用の砂利が敷き詰めてある家を見たら、泥棒は迷わず違う家を狙うと思います。泥棒がためらうくらいの量の砂利を庭いっぱいに敷き詰めたいと思います。
庭に敷くため。
庭が砂なので、砂利を敷きたい。少し大きめの砂利。量は多め。量と言われてもわかりにくいですが、庭一面に敷きたいです。子供が居てるので、砂よりは砂利の方がいいのかなとおもっています。砂だと、砂ホコリがたってしまったり、目に砂が入ったりするときがあるかもしれないので、困っています。その点、砂利だと、安全かと思います。
サンドバックの中の砂
脛をきたえるのに小さいサンドバッグをつかっています。結構つかっていると袋が破けて中の砂がもれてきてしまいます。破けがひどいとすべてでてきてしまいます。だからバックを買ったら新しい砂を入れるようにしています。いれる砂は海岸にあるような粒が細かい砂です。量としては10Kg位は最低必要です。大きいものだと15Kgは必要です。
砂利や砕石購入者の声
砂利は、一体どこで売っているのか・・・。まずはそこから、そう思う人もいると思います。売っている場所が分かってても遠かったり、移動手段にこまる人や便が良くなし人、様々です。庭に砂利を敷く・・・いや、敷き詰めるには、相当な量になるわけで、重さや持ち運ぶ大きさを考えるととてもじゃないけど不可能に近いです。それをこちらの都合の良い日時に合わせて配達してくれるなんてとても大助かりです!!購入場所を探す手間、重く大きな砂利を運ぶ手間がなくなるんですから。もし、ウチよりもっと庭の広いお宅だったら、敷き詰め終わるまで何度も往復して購入しなければならない可能性だってあるんです。それらの心配を一切しなくて良いなんて最高です!!
ljofさん
画面上でじっくりと選ぶことができて、自分の希望するぴったりの砂利を見つけることができます。求める量だけ購入することができるので、購入した砂利を余らせることなく敷くことができます。玄関先まで届けてくれるので、運搬の手間も省けます。
さくらさん
自分で買いに行くとなると、ホームセンター等に行って砂利を車に積まなければならず重労働。通販なら欲しいと思った時に砂利の量を気にせず、欲しい分だけ自宅に運んでもらえるのでとても便利。買いに行くのが億劫にならない。
まいまいさん
庭に砂利を敷く理由って庭のアートだけじゃないんです。私の場合、防犯対策になる理由から庭に使っています。通販サイトで購入し、玄関先まで持って来てくれるのはイメージがいいですね。これからも使いたいサービスなので、無くならないで欲しいです。
防犯対策グッズ好きさん
滋賀県の砂利・砕石関連業者
- 株式会社昭建 520-0047 大津市浜大津2丁目5-9
- 株式会社丹羽由砕石 520-0868 大津市石山外畑町生図485-1
- 有限会社伊東商店 523-0872 近江八幡市玉木町1丁目5-1
- 泉建材店 523-0058 近江八幡市加茂町2795
- 泉建材店 523-0072 近江八幡市牧町1491
- ファーストレイク株式会社 525-0006 草津市志那中町8-2
- たち建設株式会社/丸塚工場 520-3017 栗東市六地蔵70-9
- たち建設株式会社/営業部 520-3017 栗東市六地蔵70-9
- たち建設株式会社/本社 520-3017 栗東市六地蔵1103-2
- 安岡建設資材 528-0056 甲賀市水口町泉1425-8
- 甲賀バラス株式会社 528-0235 甲賀市土山町大野2850
- 湖国興業株式会社 528-0207 甲賀市土山町猪鼻23-3
- 株式会社大平原料 529-1814 甲賀市信楽町田代661
- 倉田建設株式会社野洲川工場 528-0235 甲賀市土山町大野2619
- 甲賀バラス株式会社/青土工場 528-0221 甲賀市土山町青土183-244
- 近江バラス有限会社 528-0212 甲賀市土山町南土山乙402
- たち建設株式会社/信楽工場 529-1813 甲賀市信楽町畑332-1
- 有限会社寿賀工業事務所 528-0207 甲賀市土山町猪鼻23-3
- 株式会社アスカ 529-1851 甲賀市信楽町長野1384-70
- 株式会社近江砂利 520-2323 野洲市三上2244
- 有限会社滋賀砂利 520-3114 湖南市石部口2丁目7-34
- 藤森工業株式会社 520-3242 湖南市菩提寺584-1
- 大和産業株式会社石部砕石場 520-3115 湖南市石部緑台2丁目13-1
- 滋賀砂利 520-3232 湖南市平松83-16
- 株式会社サンテクノ 520-3114 湖南市石部口2丁目7-34
- 有限会社共栄産業 520-3115 湖南市石部緑台2丁目19-1
- 美和工業株式会社 520-1212 高島市安曇川町西万木797-1
- びわこ砂利採取事業協同組合 520-1415 高島市朽木柏487-1
- 株式会社ビッグハンズ 527-0044 東近江市五智町339-6
- 有限会社中島組 527-0038 東近江市聖徳町1-19
- 愛知川砂利販売株式会社 521-1213 東近江市神郷町372
- 愛知川砂利採取業協同組合 521-1213 東近江市神郷町372
- 奥儀建設株式会社 527-0161 東近江市中戸町671
- 株式会社安田組 527-0127 東近江市南清水町800
- コトブキ株式会社 521-0032 米原市枝折294
- 近江鉱業株式会社/弥高採鉱所 521-0312 米原市上野1850
- 近江鉱業株式会社/小田工場 521-0235 米原市小田734
- 有限会社二幸建設運輸 521-0314 米原市春照1726-2
- 野一色興業 521-0233 米原市野一色815
- 株式会社安田組 529-1331 愛知郡愛荘町愛知川796-7
- 滋賀鉱産株式会社 522-0314 犬上郡多賀町大字四手812
みんなの庭づくり
手摘み手作りハーブティーをお菓子と一緒に香るお庭で
香る庭がお気に入り。春から秋まで香るペパーミントやスペアミント。その足元には春から夏まで香る赤いイチゴがチラチラ。時折見える黄色のカモミールに気持ちも穏やかに。雪が残る3月から楽しめる梅の木も植えたら花も実も香りも楽しめる。天気が良ければ梅の木陰で手作りハーブティー。スコーンに収穫したイチゴジャムをつけてミントを添えて召し上がれ。
イギリスにあるようなイングリッシュガーデン
・大型犬が走り回れるくらい広い芝生の庭 ・大きな木がある ・庭にはカラフルな花が咲いている ・木のブランコがある ・レトロなテーブルとイスがある ・庭の入り口にはバラのアーチ ・ウッドデッキがある ・子供が遊べる砂場 ・バートバスがあり水の上に花が浮かんでいる ・レンガで作った道がある ・動物の小物が置いてある
松の木や石灯籠などのある、純和風なおにわ
今ではあまり個人宅で見ることはありませんが、純和風なお庭も魅力的だと思います。敷石と玉砂利が敷き詰められ、石灯籠があったら、それだけでいい雰囲気になると思います。きれいに刈り込まれた松の木や、小さくても池などがあったら、とても素敵です。生垣も今では珍しいですが、あたたかな雰囲気があっていいなぁと思います。
日常の疲れをいやしてくれて、見ているとリラックスできる庭
そんなに広い庭でなくてもいいいです。下は芝生になっていて、いろいろな種類のお花がたくさんある方がいいです。ぱっと見たときに緑がキレイな庭。夜になったら、うっすらと明るくなるような照明があればなおいいです。また、ちょっとした椅子がおけてそこでぼーっとしながら庭を眺めながら何か考え事でもできれば最高です。
いつでも自然と共に居られるハーブのある庭
私がもし庭を持ったら、沢山のハーブを植えたいです。そして、それを紅茶にして飲む生活をしたいです。また、木や沢山の花をお互いに悪い影響を与えないように植えて、一見雑然として見えるけれど、一応考えて植えてあるような、自然な調和のとれた庭にしたいです。ライトアップなどはなく、歩くところを作るために、平らな石を置く程度にすると思います。それが理想の庭です。
緑が多く、色とりどりの花や動物のオブジェで迎える庭
家庭菜園が少し、簡単な野菜を育てられるスペースと芝生メインの庭。ところどころに動物のオブジェを置いたりランタンを置いたりして柔らかい雰囲気にしたいです。お花も育てたいのですがまだ知識がないのでプランターでも育つものを季節ごとに植え替えて玄関先に置けたらいいなあと思っています。防犯対策に感応式のライトもあるといいと聞いたのでそれもほしいです。
一日ここで過ごしたくなるようなメルヘンな庭
レンガで庭の周囲を仕切って、バラなどの大ぶりな花で庭を一杯にしたいです。アーチを作って、それにバラがつたうようにして、バラのアーチにしたいです。庭の中にテーブルやいすを置いて、ゆったりと本を読んだりできるような庭が欲しいです。また、かわいい人形などをディスプレイするのも、バラの中に動物や小人がいるようでかわいいと思います。
子供がたくさん遊べる遊具のある公園のようなお庭
現在社宅のマンション暮らしなので、広い庭がある家に憧れます。小さな子供がいるので、将来マイホームを購入したときは、公園のようなお庭が作りたいです。ブランコやすべり台などの遊具を置いて、砂場を作って、夏場は大きなビニールプールを出して公園まで行かなくてもたくさん外遊びができるお庭が作れたらいいなと思います。
砂利が波打ち静かに鹿おどしが響く日本庭園
砂利が敷き詰めてあり、ところどころに池や小川があるような庭がすきです。松を植え、桜を植えて、夜にはライトアップさせて縁側で眺めていたいです。菊や梅などの小さな花をつける盆栽を棚に並べ、時間をかけてじっくり育てて愛でる生活に憧れています。もしお金に余裕がでたならば色んな願望を凝縮させた庭を作ってみたいです。
光輝く鉱物がいっぱいある洞窟を楽しめる庭
天空の城ラピュタに出てくる鉱物たち。あんな素敵な光を放つ鉱石が自分の庭にたくさんあったら嬉しいです。どこかの山ごと手に入れて、トンネルを掘り、家族や友人などで洞窟内キャンプを楽しみたいです。鉱石には人体に対して色々な効能があるそうですので、たくさんの鉱石の種類を庭に集め、キャンプの楽しみ方も増やしたいです。